スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

最近のおたすの痛いところ

怪我予防

こんばんは
おたすです。

長い長い故障期間を終え、(ほぼ3ヵ月ノーラン)ようやく最近走り始めました。
痛みのあった場所は、完治。

痛みは出ないのですが、後遺症?
のようなものがあるので、それを備忘録として。

もし、自分の似たようなところに痛みがあったり
違和感がある方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

ちなみにこの痛みは、自分の経験則として
「やばくない痛い」
自然値治癒で治る痛みだと思っています。
詳しくは前回の記事

筋肉のほぐし方

痛みがある場所を調べてみると、
大体 名前がある筋肉。
有名な○○筋とか、
聞いたこともないような長い名前の筋肉とか。

その筋肉のほぐし方を調べると、
様々なマッサージやストレッチの方法が出てくる。

今回はその中でも、マッサージに重点を置いて、
ダラダラと書いていければなと思います。

大体とこの筋肉のマッサージの仕方や
原理・原則みたいな共通しているものがあるな〜
と感じたり。

おたすの痛いところ

今回は、おたすの痛いところを例に
ご紹介。

今、おたすが痛いのは、、、、

ヒラメ筋!!


左膝の故障から、続けて左のふくらはぎ、
特にヒラメ筋に強い張りを感じている。
(これがなんか後遺症っぽい?)

ヒラメ筋にはこんな役割があるらしい。


引用:イラストでわかりやすい筋肉図鑑

さらに、外側の部分。


この青色の部分が特に痛い。

引用:ゴッドハンドが教えるふくらはぎマッサージ5選

というわけで、そこをほぐしていくー

ほぐし方のルール?

色々調べていくと、
マッサージをする向きには、正しい向きがあるようで

正しい向きで行わないマッサージは、
逆効果。むしろ悪化させるような表現もあったり。
方向を無視した場合、筋繊維が切れることも・・・
(いわゆる揉み返し?)


では。その正しい向きというのは、
どうやって決まっているのか?

筋肉は繊維の束で出来ている

寄せ集めではなく
向きを整えた上で、繊維を束にしている。

筋肉には動く(=縮む)方向があり、
起始と停止を結んだラインが
筋線維の方向性になると。

引用:かおり&やすらぎ 起始と停止で「マッサージ」もわかる

起点と停止

それで、、、、、

起始と停止ってどこやねん?

人体模型を見ると、白い繊維が入っていて
それが起点と停止を結んでいるらしい。

肩なら肩の起点と静止
腹筋なら腹筋の起点と停止
ヒラメ筋ならヒラメ筋の起点と停止

でも、そんなの普通の人にはわからないぜー
ふくらはぎ(ヒラメ筋)の起点と停止を教えてくれよ
ということで。


ざっくりまとめると。
こんな感じ。

起点に関しては、かなり広い範囲。
そして、停止はまさかのアキレス腱付近!

停止ってそこにあるんかーい。

というわけでは、
ふくらはぎだけゴリゴリほぐすのも良いけれど
アキレス腱付近から、ふくはらはぎ全体にかけて
マッサージ(強擦)してみてはいかがでしょうか〜?

*注意:一個人の見解です。
怪我が悪化しても自己責任でお願いいたします



*YouTubeで調べても、
ヒラメ筋が痛い患者に対して、アキレス腱付近まで
ほぐしている動画が意外と多かった

そんな発見をしたおたす でした。

みなさんも寝る前に、
ヒラメ筋をほぐしてみてください〜

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました