良い天気・気温低め・走るには抜群のコンディション
10月31日
10月も最終日。なんとも良い天気。気温も低く良い感じ。
最近は少しずつ気温も低くなってきているので、距離走の時期。
家の洗濯物をしっかり干して、ナガソエ練習会に参加するために駒澤公園へいざ出発。
本当に良い天気、洗濯物もよく乾きそう。
グループ分け
本日の練習会はいくつかグループ分けされており。
①4分15秒/kmペース 30km
②4分00秒/kmペース 30km
③3分50秒/kmペース 30km
④3分50秒–40秒–30秒 30km
(*10kmごとビルドアップ)
中にはそのままのペースでフルマラソンの距離を走られた方もいたとか….すごい。
自分は今回は、④のビルドアップの組で参加。
来週のハーフマラソンは 3分40/kmの速度域の前後のペースでレースを進める予定なので
その予行練習+刺激。
30kmはさすがに翌週にダメージが残りそうなので、
15km〜20kmで辞める旨を伝えてスタート。
日差しが少し気になったのでサングラスをかけて。
サングラスについて詳しくはこちら
スタート
距離走の前のあの独特の緊張感が好き。
同じグループの参加者は、フルマラソンの自己ベストが2時間20分〜30分の方たち
胸を借りる気持ちでスタート。
3分50秒のペースはリズムは集団の力をお借りして、淡々と。
かなり余裕あり。ペースメーカーの真後ろという1番良い位置を走らせていただき感謝。
10km走り終えたところでペースアップ。
3分40秒のペースは木曜日のペース走と同じペース。
いけるかな?と心配がありましたが。
そして、ペースメーカーの後ろの位置にいたので、3分40秒/kmペースを引っ張ることに。
オレンジ色のランシャツが私。
ペースが上がった瞬間は、「ガツン」と身体に負荷がかかる感じがありましたが
2km…3km…と走るうちに身体が順応。どんどんペースがラクに感じるようになる….
これが距離走の面白いところ。そして私の好きなところ。
下記、参照。
40分前後まで心拍数は上がり続けているが、50分くらいからは安定。
引っ張りながらもかなりラクに走れました。
私は19kmでやめたので、その後は3分30秒までペースアップをしている仲間たちを応援。
みなさん余裕度が違う。強い。
【3分30秒/kmくらいのペース】
結果
20kmいこうかな〜と考えながらも、19kmで終了。
中途半端だけど、ピークアウトしないように。このあたりで。
駒澤公園はGPSがかなり狂う参考程度。
手動で後半のラップは、7分42~43/kmで回っていました。(駒澤公園は1周 2.14km?)
追い込みすぎず、自分の中で適度に負荷をかけつつ。
動きを意識。もう少し苦しむかなと思っていましたが、意外と余裕を持って走りました。
走りやすい気候と集団の力のおかげですね。13度は快適〜
あとは、普段が不整地で走っている分、ロードのコースは地面の反発をもらえて良い感じ。
その後のダメージが怖いけど….
goodrのサングラスは3分40秒/kmのペースでもグラつきが少なく
快適でした。ストレスフリー
そういえば、今日1度も給水しなかったな、、、
朝ごはん、エナジーようかんだけだったのに、、、
10月の月間走行距離
10月の月間走行距離は、347kmでした。
レースが2本あった割にはそこそこ走れました。
(①10月11日 MK×田園クラブ 1500m ②10月25日 MKディスタンスチャレンジ)
9月末に小さな故障があってから、ケアはかなり入念にやっているつもり
走った後はしっかりアイシングも
今のところは、大きな違和感や張りもないので来週のレース頑張るぞ〜
明日は家でゆっくり全日本大学駅伝でも見ようかな。
おわり
コメント