スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

CVインターバルで調子をあげよう

トレーニング

次のレース

次のレースは、3日後のパワーブリーズカップin舎人
1500mと5000mに出場予定。
5000mのスタート地点に立った瞬間の気持ち悪さを考えただけでゾッとする。

自分以外にどんなランナーが出場するのか?
ペースメーカーはいるのか?いるなら、どれくらいのペースで引いてくれるのか?
あまり下調べをしていないが、自然体で走ることがでできれば、、と思う。

本日のトレーニング

ようやく舎人公園陸上競技場が復活?
夜桜もとても綺麗。


やっぱり競技場で走れると言うのは良いですね〜

本日のメニュー
CVインターバル 4*1200(82–82–78)R=70秒前後
大切なのは、CVインターバルの中にも変化走の要素が入っていること。
いかに力まず、フォームを崩さずに走るかでトレーニングの消化具合が変わると思う。

個人的に考えるCVインターバルの良いところ
・「まだもうすこし追い込めるぞ・・」
と感じる余力のあるペース、距離で
トレーニングをするので。
次の練習やレースで調子が上がりやすくなると思う。
・自分のコントロールできるペースでの動きなので、フォームを意識できる

というわけで、余裕を持って引っ張ったり
集団の中で休ませていただいたり。
引っ張ってもらえるとかなりラクだった。

「余裕を持って終わらせる」←これ大事。
腹八分目の方が、精神的にも疲れない。
精神的に疲れるのはレースだけでOKなはず。
もがくような走りをするのは、レース本番だけ。


結果

4分01–3分58秒–4分00秒–3分59

ラスト400mでペースを上げているが、
大体平均して、3分20秒/kmペースで走れたのでOK。

次は、1600mでCVインターバルをやってみたいな

今週末は、1500mは4分25秒〜30秒が
ターゲットタイム。

最近は、ほぼ1000mで3分を切るようなペースでの
トレーニングをしていないが、果たしてどうなるのか

リディアードの理論だと、
ロングランでも速筋に刺激が入るから、
ある程度のスピードなら出るらしい。

それを信じて頑張ってみよう。
自分の身体を使った、人体実験。

最後に、「流し感覚」で400mを1本。
手元で62〜63秒。
単独で走ったわりにはボチボチ。

意外と「スピード」は落ちていないのかも。
(概念が抽象的だが)

そんな感じ。

夜桜をバックに走るランナーたち。
インスタ映え

身体のケア

最近、こんなものを買ってみた▼▼

【故障予防】DOCTORAIRのリカバリーガン買ってみた【セルフケア】【マッサージ】

400mを頑張ったので、しっかりケアして
寝たいと思う。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました