スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

Beyondまであと、8日、、、調整12kmペース走

トレーニング

フルマラソンまであと8日

フルマラソンまであと8日。
正直もうここまでの段階である程度、結果は決まっているのかなと。
今日、極端なことをしない限り
明日の練習を変えたからといって記録が5分〜10分も変わらないと思う。

あとは、やることを淡々とやるだけ。
怪我をしない。風邪をひかない。そういったことに気を使いながら過ごす。

ナガソエ練習会

本日もナガソエ練習会に参加させていただきました。


いろいろなランナーとの交流の輪が広がる。


いつもこのような練習会を(しかも無料で)開いてくれるナガソエ氏には頭が上がりません。
今日のメニューは、大きく3チームに分かれて実施。

A、20km【3分30秒/km】

B、30km【3分45秒/km】

C、30km【4分00秒/km】

1週間前の刺激として、3分40秒/kmくらいで10km〜12kmくらいで走りたいな〜
と考えていたところ。
3分30秒 では、少し速いが、3分45秒では少し遅いし、、、
ということで、スタートまで少し悩み。

追い込み過ぎて、足が重くなった状態でスタートラインに立つよりは
余裕を持ったペースで走った方が良いな。ということで、3分45秒/kmのペースでスタート。

練習の狙い

夕飯の量を前日から、すこし減らしつつ
朝食もコーヒー1杯のみ。
マラソンの後半のエネルギーの枯渇状態に身体を慣らすのが狙い。
しかし、朝起きて駒澤公園に着いたが、そこまで空腹感がない。

というわけで、身体の状態はいつも通りで練習スタート。
3分45秒/kmは比較的余裕があるので、引っ張りを担当することで、
すこしでも身体に負荷をかける。(本番でラクができるように)

淡々とリズムを刻み、10km(2.14×5周)を終え、ラスト2周だけペースアップ。


Garminのズレもあるので、なんともいえませんが、、、、
約13km【3分42/km】走って終了。
10kmまでとても余裕をもって走れたので、ラスト2kmは3分30–25秒
追い込み過ぎず、程よく負荷をかける。これが大事。

いつも、追い込むくらいのボリュームで行っているポイント練習と比べると
やや物足りなさがありますが。それは本番に取っておくということで、、、、
あくまでも身体のピークは1週間後にもってくるイメージ。

実際、今日も走っている最中でいわゆる「身体が動きすぎる」という感覚があり
ペースを上げ過ぎないようにうまくコントロールをしているような状況でした。
「ペースを上げたくてウズウズしていたぜぇ〜」という感じ

本番の1週間後に良いパフォーマンスができるように。。

Beyond ウラ話

本日、練習を一緒に行っていたランナーの話になると
当初予定していたコースを抑えることができず、代替案として今回のコースになったみたい。
詳しくはこちら

当初予定したコースと、本番で走るコースの1番の大きな違いは高低差があること

PDFはこちら

登り5.9% 200mの箇所が1箇所。
登り2.8% 200mの箇所が1箇所。

コースについては、おそらくこんな感じ↓↓

意外と緑に囲まれた目に優しいコース。

引用:テストコース紹介|日本自動車研究所

*公式サイトには、1周5.5kmの表記だけど、
RUNNING SCIENCE LABからの案内だと表記は5.6km

どちらが正しいんだろうか?

1周のコースの中に小刻みなアップダウンがあるみたい。
周回コースだから、ダメージの積み重ねが意外とありそう。
箱根駅伝の予選会の旧コースの15km以降の公園内のコースみたいな感じかな?

予選会走ったことないけど。

本日、一緒に調整練習を行ったメンバーの中にも、
自分と同じ設定タイム 2時間35分00秒で走られる方が!
燃えたきたぞ〜!

おわり






 

コメント

タイトルとURLをコピーしました