スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

東京チャレンジマラソン2021

トレーニング

東京チャレンジマラソン

3月の連戦。
東京チャレンジマラソン2021

久しぶりのロードレース。
小規模の大会ではなく、大規模な大会。
スタート前のぎゅうぎゅう詰めになる この感じ。
なつかしい。


早く都市型マラソンも再開されないかな

調子

前日からなかなか調子が上がらず、
足が重い感覚があり、スタート前の目標は77〜78分

【東京チャレンジマラソン2021】いよいよレース前日【目標タイム】

調整をどこかで間違えてしまったのか?

レース展開

調子が悪いとはいえ、いざレースが始まると
ついついペースを上げて走ってしまうのが
ランナーの性

スタートダッシュをして
(ほぼ)先頭集団についていきます。

ゲストランナーの平塚潤さん
レジュエンドランナーです。

3分30秒/km前後のペースで進む集団の中に入り込みます。

そのペースでもかなりの大集団。
そしてさらに驚きなのが、フルマラソンを走られる方が
その中にも多いとということ、、、

河川敷のマラソン大会で2時間30分を切るペースで
レースが動いていきます。

脱落

6km〜7km付近で、集団から脱落。
調子の悪さは誤魔化しきれませんでした。
10kmくらいまでならギリギリついていけそうでしたが

残りの10kmが歩くことになりそうだったので、
戦略的撤退。

1人になっても淡々と走ります。

回収

12km付近でフルマラソンの部に出場をされているランナーの方に引っ張っていただける。

誰かに引っ張っていただけると、
動きも良くなる気がする。

結果

最終的なラップはこんな感じ

大きくペースダウンせず、
後半15kmは3分40秒/kmで走っていました。

これが良いのか、悪いのか
わかりません。

もっと攻めようと思えば、
攻めることもできたのかもしれないし。
逆にもたなかったのかもしれない

なんだかんだそういう
ギリギリのところを探すゲームのような気がします。
ハーフマラソンは

感覚として、

3分30秒/kmはがんばらないと出ない速度域
3分35秒/kmはリラックスして走れる速度域

というイメージ。

棚からぼたもち

完全に集団から早々と脱落したので、
まさか入賞しているとは思いませんでした。

速い人たちは、フルマラソンの部に集中していた様子。

運良く3位でした。

入賞を目指して走って、、、、というよりは
走りきったら、、、この結果でしたと言う感じ。

レースの展開としては少し悔しさが残ります。
フルマラソンの部の方々のタイムがすごかったー
刺激をもらえました。

来週は、なぜか1500mと5000m走ります。
ダブルヘッダー頑張ります。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました