スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

8月の練習振り返り〜Road to 金沢〜サブ50を目指す

トレーニング

おはようございます
こんにちは
こんばんは
おたすの足底筋膜炎日記です。

金沢マラソンまで、50日を切り、いよいよマラソンシーズン到来ということで、、、

過去最長の月間走行距離を達成できた2022年のトレーニング内容を振り返ります。

もしよければ、最後までお付き合いください!それではどうぞ!

月間走行距離について

400km超え

8月の月間走行距離は401km
400kmを超えようという意識があったわけではなかった。
お盆期間やレースに出場を控えたことで、トレーニングに充てることのできる時間が増えたため練習量(ボリュームが増えた)

基本的な練習スタイル
・1部練習(早朝)
・土日だけ2部練習
・ジョギングは11〜12km(60分前後)
・ポイント練習は週1~2回
・8月の木曜日は練習会(等々力)を開催
・週1回は完全休養

と自分でルールは決めていたものの、、
市民ランナーがゆえの突発的に予定が発生し、スケジュール通りにいかないこともチラホラ。
「絶対にこれだけ練習する!」というものは設けずに流れに身を任せるスタイルで。

故障をしないために

練習を行ううえで1番怖いのは
「故障して、トレーニングが継続できなくなること」
・すこしでも痛みや違和感があったらすぐにSTOP
・練習計画的に完全休養の日でなくても、「疲労がある」「走る気分でない」時は休む。
・8月は鍼治療に2回。
・痛みや違和感があったのでいくのではなく「スケジュール的にいく時間が確保できたらいく」という感じ。お金が、、
・定期的なメンテナンスは大事。
・プロテイン摂取(夏バテ防止)
・栄養が足りなくなるくらいなら、栄養を摂りすぎて太るほうがマシという気持ちで。

ポイント練習について

8月に行ったポイント練習は、
ざっくりと概要についてもまとめ。
・8/4 300*10(50~51秒)
・8/6 800*10(3分25/km)
・8/11 300*5+200*3
・8/12 400mサバイバルインターバル
・8/18 1000*5(3分30/km)
・8/21 1000*3(3分07-16-06)MAX
・8/25 1000*5(3分30/km)
・8/27 800*10(3分25/km)

合計8回(木曜日と土曜日)

主に同じメニューを反復する形で実施。
先週と同じメニューを実施する場合は、
余裕度が上がってくることを確認し、力がついていくること確認するのですが…実際はそこまでうまくいかず。
自分の中では「完璧にこなせた!」と言う感覚はあまりない。

設定を低くして、こなせる強度に落として実施するor追い込み切らずにある程度余裕をもった状態で終えるケースが多かった。

唯一、1000×3のみ全力で実施。
ゆっくり長く走るジョギングが多くなっていたので、大きく走る動きを思い出す目的で行いました。

8月に関しては、レースに出場せずに「練習のタメを作るため期間。」と捉えていたので、そういった点では充実した1ヵ月を過ごすことができました。

レースに出場しなかった点について

6〜7月とレースに出場をしていたもの、思うようタイムや結果が出ずに、練習量が足りないと感じていたため「充電期間」として捉えて、8月はレースに出場せず。

強度の高いポイント練習をこなすよりも、
ジョギングの量を増やす方が、近道になる・再現性が高いと考えています。

有酸素ベースの土台の上に、ポイント練習でアレンジをしていく。

・ショートケーキで例えるなら、
スポンジケーキがjog、生クリームがポイント練習。どんなに美味しい生クリームでもスポンジ部分がダメなら微妙になる。

・食事で例えるなら、ご飯がjog、おかずがポイント練習。おかずだけ食べていても栄養バランスが悪いよね・・?

つまりそういうこと。

伝われ!

ショートケーキ。スポンジ部分が土台。

まとめ

果たして、おたすは金沢マラソンでどのくらいのタイムを出すことができるのか?

VDOTによる予測タイムはこちら。
先週の川崎選手権5000mのタイム
5000m 18分00秒から算出すると・・・

2時間52分!

10kmやハーフマラソンのタイムを確認すると、「もうちょいいけるやろ!!」と思いたくなる結果。

しかし、これが現状。

あと50日。そして当日のマラソンマジックでどこまでタイムを伸ばすことができるのか?
練習のタイムを縮めて、どこまで目指すことができるのか?

ここで示された
目標タイム2時間52分は切って、
あわよくば2時間50分切りも、、、
華麗なる復活劇に期待。

おわり。

日々の練習結果や振り返りをYouTubeでやっています。もしよければ。
チャンネルはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました