スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク

【MKディスタンスチャレンジ振り返り】自己ベストに繋がった練習 おすすめ【サブ3ランナー】

ランニング
やったね 自己ベスト

8月10日のMKディスタンチャレンジ 1500mにて大幅に自己ベストを更新することができました、
5月〜8月にどんなトレーニングをしてきたか振り返りたいと思います。
月単位での練習を振り返ります。

5月:故障期間

まず、5月。実は5月は故障をしておりました。
4月の月間走行距離が316kmと自分の身体に見合わない距離を踏んだことにより
ダメージ増加。回復が間に合わず、足底筋膜炎が再発。
体重管理としっかりとケアをすることで、7月からはトレーニングを再開することができました。

6月:1000m2分40秒切りへの挑戦

結果として、2分40秒を切ることはできませんでしたが。
2分40秒というターゲットを決めて、練習計画を立てることが楽しく
レースがない中でも、モチベーションの維持につながりました。
1ヵ月のスピードトレーニングへの移行期間として計画。
故障も回復、練習も継続ができるようになり
スピードを意識したトレーニング。最大出力を上げるイメージ。
1000mを安定して、2分50~52では走ることができるようになりました。
1度だけ良いタイムで走るのではなく、
それを1週間後、2週間後にも再現できる力:再現力を意識。
主なポイント練習

  • 全力1000mTT(2分49秒)+600(1分40秒)+300(48秒)
  • 1回目800mTT(2分11秒)、2回目800TT(2分10秒)
  • 平日のjog10km~12km(5分00秒~5分30秒/km)



閾値走を意識したペース走、ロングランもバランスよく取り入れることができました。

7月:充実したトレーニング期間

量・質ともにバランスよく
いろいろなトレーニングができました
  • 1000mTT(2分43秒)+200m(28秒)
  • 600(1分36秒)+5*300(47~48秒)+4000ペーラン(閾値走)
  • 6000m(3分40秒/km)+600(1分36秒)
  • 20km走(3分55秒/km)@駒沢公園
  • 3000mTT(9分51秒)@墨田
  • 3000mMKディスタンスチャレンジ 9分50秒

1番大きかったのは、1000mの自己ベストを更新したこと。
狙って出したというよりも、ポンッと出てしまったタイムという感じ。
1ヵ月間で300km走ることができたので、距離も踏めました。
テレワークになり、朝練の時間を確保。朝5km+夕方(夜)10kmがスタンダード
600mという練習を多く組み合わせました。1分33秒〜36秒で行うことが多く
これがかなり今回の自己ベストに繋がったと実感。
実際の想定しているレースペースより、速いペースで走ることは大事。
jogは相変わらず、10〜12km/1日

MKディスタンチャレンジ3000mは、微妙な結果に、、、
9分30秒くらいでは走れると思っていたので、すこし調整ミス?かな
あと、体重がかなり減ってきていた。


8月:最終調整

8月10日がレースなので、疲労を残さないように動きを確認をする程度の
ポイント練習を行いました。主なポイント練習

  • 4*1000(3分30秒〜3分10秒)1本ずつビルドアップ
  • 3000mTT(9分45秒)@墨田フィールド
  • 刺激練習(5日前)1000m(3分02秒)+800m(2分10秒)
  • 刺激練習(2日前)3*200(28秒〜30秒)

5日前の刺激練習の800m(2分10秒)がものすごくラクに感じて走ることができた。
このときに、1500mは自己ベストが出るな〜 と確信。
1ヵ月前は「ヒーヒー」言いながら、走って出したタイムを余裕を持って走れた。
文字通り「力がついてきている」「成長している」を実感。
ここが競技やっている醍醐味でもある。嬉しかった。
レースの2日前にかるく200mを3本流して、刺激練習はおわり。
当日を迎えました。
jogの量もそこまで減らさず、3日前から走行距離を減らしました。

まとめ

  • 過信ではなく、自信を持てる練習をする
  • 継続した練習(高強度のトレーニング1回より、中強度練習3回)
  • 休む時はしっかり休む(自分の身体としっかり相談する)
  • レースの目標タイムよりも、速いペース、短い距離のトレーニングをする
    (*今回は1500の設定タイムよりも速いペースで600mを行いました)
  • スタート地点に立ったときに自信をもっていること(2回目)

今回の自己ベストの要因は、高い気温やレース展開に関わらず
「必ず自己ベストが出る」という強い確信と裏付けがあったことです。
これだけ、練習をしたのだから大丈夫。そう思えるトレーニングやメンタルをもっていくことが今回の結果につながりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました